2002年9月11日

飛蚊症と戦おう




飛蚊症を本気で直す!
2002年9月11日ついに立ち上がる!



飛蚊症と網膜はく離についてもっとまともなホームページにしようと思い、
久々にインターネットで調べ始めたのは9月9日。
久々に実行したキーワード「飛蚊症」で見たことない

「くすりのらくだ」 さんが目に止まりました。


なにがいままでと違うか、それははじめて「飛蚊症が治った」という報告が載っていたことです。

初めて飛蚊症を自覚した平成12年の春

埼玉の川口でたけうち眼科をはじめ、先生の紹介で総合診療センターに行き、
静岡で有名な「やなぎだ眼科」にも行ったり
福田本室長から紹介された あのピーコが目の手術をしたという
「さえき眼科」にも行きました。

何処へ行っても言われたのが
「まだひどくありません。もっとひどくなったらレーザー(光凝固)手術をします」との回答ばかり。

ようは「失明したらおいで」といった対応。

飛蚊症は明らかにどんどんひどくなっていき
根本的な解決法が無いならパソコンの画面ばかり見ている今の仕事がいけないから
もう辞めてマッサージ師か漁師かキコリになるしかないかなあ。。。
とかそもそもなんで悪くなったのか、どうすれば改善するのか、
くすりとかも一切無く もうこの一年くらい「タバコ」辞めたりジム通ったりしたけど
もうあきらめムード満点でした。

飛蚊症については

■ ずーっと前に運動などで傷から生じた飛蚊症の場合は固定してしまっている可能性が高
く、治らない事もあります。
■ あなたの症状をうかがって一番良いものをオススメしたいと思います。
  体のご相談、お気軽にお電話ください。
  04ー7125ー3227  月曜日から土曜日  10時から7時 までです。

なるほど、殴られて飛蚊症になることもあるからなあ。

ああ、市外局番04かあ。大阪かな?
あれ、04?ウチが043で川口が048だから割と近いのかな!?
あれ、野田じゃん、山崎じゃん、しかも梅郷駅前じゃん!
柏にいたころ住んでたとこじゃん!というわけで、
ピピピンッ!ときたもんでさっそくお店に伺う事にしました。

9月11日 国道16号を北上し、久々に柏を通り野田まで約2時間。
相変わらず地獄の渋滞街道。
ここに外環つくっても価値あるのでは?と思える混み具合。
午後2時ぐらいに着きました。

お店には「峯村ふみ子先生」がいらっしゃって、
ホームページでも見ていたので「飛蚊症になってしまったんですけど。。。」
とお伺いしました。

血圧計みたいなので測って言われたのが、
「あなた寝不足よ」・・・「はい、間違いなく寝不足です。ずーっと寝不足です。」
人間は自己再生能力を夜10時から深夜2時までの間の睡眠中に発散するそうです。
はい、間違いなく起きてます。
っていうか仕事してます。
12時くらいにコンビニ弁当喰ってそこから自分の勉強をしたりしてます。
2時くらいまで毎日やってます。「それがまずいけない」ですって。
ボクは「腎臓が弱ってる」そうです。

「眼は腎」だそうです。
腎臓(一部肝臓も)が弱ると眼にきたり、
水虫になったりワキガになったり
・・・そりゃもうここ数年の悩みが目の前の表に全部書いてありました。
そうか、腎臓が弱ってたのか。健康診断でも言われなかったことが判明。
「寝不足で疲れがたまると腎臓が弱る。腎が弱ると眼にくるのです。
あなたその生活続けてるとどんな薬のんでも治らないよ、
今は若いからいいけど腎臓どころか今はいいけど
そのうち胃も肺も肝臓もダメになるよ」ですって。
「まず睡眠。今は疲れやすいはずだからなにより10時に寝ること」
「不可能です」
「会社や社員は協力してくれないの?」
「・・・協力してもらいます」
というわけで、今後9時に帰って早く寝る。先生は
「昔から 早寝早起き といってるのに、今の人は忘れちゃってるねぇ」
と頻繁に言われてました。
とにかく早く寝て早く起きる。ああ、「すぽると」見てからじゃないと寝られないんだけどなあ。

「それと食事。野菜を食べて血流を良くする。
ご飯を炊いてあと1品でもいいから野菜たっぷりの味噌汁や豆腐と
魚・豆腐と肉っていう組み合わせであなたなら朝作って夜はあっためて食べなさい。」

といろいろな料理のバリエーションを数点ご教授頂きました。

そして薬。というかサプリ。

アイリタン 一日3粒X2回 130粒 6000円

コンドロイチン ZS錠 一日2粒X3回 270錠 7200円

双料涸菊杞菊地黄丸(ソウリョウコギクジオウガン) 一日6丸X3 720丸6800円

星火逍遥丸(セイカショウヨウガン) 一日6丸X3 540丸5830円

あと、鼻炎っぽいのでうわさのにんにくエキス「キョーレオピン」から
キョーリック キャプレット 一日2錠X3 200錠 5800円 

「キョーレオピン」は昔勤めていたイコシの長谷川部長や大野課長が
風邪をひいた時 よく買いに行かされたニンニクエキスの液体で、
このキャプレットは錠剤タイプです。
以前、川口の時のお客さんの蟹澤さんにもすすめられました。
せっかくだから買っときましょう。

計3万程のボクにしてはボーダイな錠剤を手に入れました。
ふだん風邪をひいても頭が痛くても「これは自分が弱いからだ」と
あまり薬を飲まずして耐えてしまう僕からすると一回20錠を毎日飲むのは
かなりショッキングではありますが・・・
なにより「治る可能性」があるなら、やるっきゃないっしょ。

というわけで、「ふみ子先生、ありがとうございました」

ほんとにいろいろなことを小一時間教わりました。
今まで悩んでいたことをいろいろ教えて頂きました。本当にありがとうございます。

というわけで、帰りに「ダーティ手賀沼」こと柏の上野店長とメシ喰って、
YAMADAで炊飯ジャーをねぎって
(熟年風の店員にいくらになるの?って聞いたら無言で電卓だしてX.08押して僕に見せた)
「風呂入って考えよう」ってことで
勢いで福島県いわき市にある「ハワイアンビレッジ」にある
日本最大の露天風呂「与一」に行ってきました。

行きに約2時間。

なんとハワイアンショー会場では
「現地のポリネシアンの人かなあ、なんか小山課長に似てるなあ、ってあれ、小山課長
じゃん!」って小山さんがお子さんといました。

そうか、色黒なのはハワイにいるからかあ、と妙にナットクしてしまいました。
そして1時間風呂に入り
ソバ食べて10時に出て11時半に柏について稲毛に着いたのは12時すぎでした。

0 件のコメント: